-
地金高騰の影響は?ジュエリー業界の未来を探る
地金価格の高騰は、ジュエリー業界に確かな変化をもたらしています。素材の価格が上がることで、ものづくりの在り方や販売の方法、そして「どのような価値を届けるか」と…
-
Geodesique★デザイナー在店
POP UP SHOP開催 4/24~4/27まで ジィオデシック2025年春夏新作受注会★ポップアップ開催前作2024年秋冬コレクションの流れを引き継いだ今作のテーマは「月朧、蓮の夢…
-
4月誕生石ダイヤモンドの美しい秘密
ダイヤモンドは、その美しい輝きと変わらぬ価値で、昔から多くの人を魅了してきました。この記事では、4月の誕生石であるダイヤモンドの魅力を紹介します。まずは、ダイヤ…
-
La Filosofia di Yasushi Sekine★デザイナー在店
新作Launch 春の恒例ともなっているこの時期のイベント、Yasushi Sekineの新作お披露目会です。新作は4月5日以降、店頭営業日にサンプルをご覧いただけます。 デザ…
-
3月誕生石
アクアマリン&ブラッドストーン 3月の誕生石として有名なのはアクアマリン。もう一つはあまり聞きなれないかと思います。ブラッドストーンとは?詳細や魅力を探ってみ…
-
Atlica★デザイナー在店
新作入荷&ハーネスコレクション再販start 新作入荷およびハーネスコレクション一部再販に伴い、Sip & Shop イベントを開催いたします。 日程:2月22日(土)…
-
2月誕生石
アメシスト Amethystは、透明な紫色の石ということはご存じの方も多いと思います。 ちょくちょく耳にする呼び名問題。「アメジスト」「アメシスト」どっち?と思っ…
-
金・銀・プラチナ素材のジュエリー基礎知識
おしゃれに欠かせないアクセサリー、ジュエリー。見た目のデザインだけではなく、その素材や製造方法によって価格や価値が大きく異なります。手軽に楽しめるアクセサリー…
-
1月誕生石
ガーネット 1月誕生石のガーネットは赤色が一般的ですが、オレンジ色・黄色・紫色・鮮やかな緑色など、色彩豊かな色合いが特色です。 ザクロ石とも呼ばれ、研磨の世…
-
2025年は「巳年」
十二支の中で蛇にあたる年。蛇は多くの文化において神聖な存在とされ、長寿や繁栄、再生を象徴しています。今回は1月誕生石の紹介前に蛇にまつわるetcを探ってみましょう…
-
年末年始のスケジュール
Processed with MOLDIV 《年末年始営業スケジュール》2024年12月はイレギュラー営業となっております。○印以外は通常営業となります。 <通常営業>OPEN:11:00-19:…
-
12月誕生石
ブルー系が集結 12月の誕生石はどれもブルー系、「ターコイズ」「タンザナイト」「ラピスラズリ」となっています。 ターコイズターコイズはトルコ石とも呼ばれ、半…
1 〜 12 件表示